ごあいさつ
関係機関の皆様におかれましては、日頃から当法人にご尽力を頂戴し、誠に有難うございます。私共、社会福祉法人は、平成元年に法人格を取得し、清田区・厚別区にそれぞれ特別養護老人ホームを主体に各種高齢者在宅福祉サービスを併設して運営して参りました。この間、公的介護保険制度の創設により、高齢者福祉の取り巻く環境は、激変の経過を辿ってきたことはご承知のとおりです。施設入居者・在宅サービス利用者・ご家族へのさらなるサービス向上はもちろんのことですが、今後、地域にお住まいの方々及び関係機関の方に対する社会福祉法人としての使命を全うするため、多角的な視点で貢献して行きたいと考える次第です。
そこで、社会福祉法人としての公益事業等を積極的に展開していくため、平成20年4月から法人本部に『研修事業部』を立ち上げることに致しました。微力ではございますが、関係機関の皆様にお役に立てる事業を少しずつではありますが開始させていただきますので、ご愛顧下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
理事長 松本 剛一
概要
- 名称
- 札幌シニア福祉機構 研修事業部
- 所在地
- 〒004-0014 札幌市厚別区もみじ台北6丁目2-5-2(法人本部)
- 連絡先
- TEL 011-897-1100
- 責任者
- 代表 松本 剛一
- 事業種類
- 研修・研究事業、地域支援事業
開催予定研修
介護職員初任者研修
- 介護職員初任者研修
認知症介護実践者研修
- 認知症介護実践者研修
-
認知症介護実践者研修 第1回
- 開催予定日
令和7年6月11日〜6月12日・6月18日~6月19日(その他実習日あり)
- 研修会場
- 特別養護老人ホームサポーティ・もみじ台 6階地域交流スペース
- 定員
- 25名
- 受講料
- 25,000円
- 申込締切日
- 令和7年5月30日
認知症介護実践者研修 第2回
- 開催予定日
令和7年8月18日〜8月19日・8月26日~8月27日(その他実習日あり)
- 研修会場
- かでる2.7
- 定員
- 40名
- 受講料
- 25,000円
- 申込締切日
- 令和7年8月1日
認知症介護実践者研修 第3回
- 開催予定日
令和7年9月29日〜9月30日・10月8日~10月9日(その他実習日あり)
- 研修会場
- かでる2.7
- 定員
- 40名
- 受講料
- 25,000円
- 申込締切日
- 令和7年9月12日
- 募集要綱
- 申込書(Word)
- 申込書(PDF)
- カリキュラム
- 【提出課題】①演習シート①【A3】情報整理シート(Word)
- 【提出課題】①演習シート①【A3】情報整理シート(PDF)
- 【提出課題】②演習シート②【A3】思考展開シート(Word)
- 【提出課題】②演習シート②【A3】思考展開シート(PDF)
- 【提出課題】③演習シート③【A4】職場実習 ケア実践計画書(Word)
- 【提出課題】③演習シート③【A4】職場実習 ケア実践計画書(PDF)
- 【提出課題】④ 職場実習の行動計画書【A4】(Word)
- 【提出課題】④ 職場実習の行動計画書【A4】(PDF)
- 【提出課題】⑤自施設実習報告書【A4】(Word)
- 【提出課題】⑤自施設実習報告書【A4】(PDF)
- 【提出課題】⑥他施設実習計画および報告書【A4】(Word)
- 【提出課題】⑥他施設実習計画および報告書【A4】(PDF)
認知症介護実践リーダー研修
- 認知症介護実践リーダー研修
-
認知症介護実践リーダー研修 第1回
- 開催予定日
令和7年7月28日〜8月1日(その他実習日あり)
- 研修会場
- かでる2.7
- 定員
- 40名
- 受講料
- 35,000円
- 申込締切日
- 令和7年7月11日
認知症介護実践リーダー研修 第2回
- 開催予定日
令和7年10月20日〜10月24日(その他実習日あり)
- 研修会場
- かでる2.7
- 定員
- 40名
- 受講料
- 35,000円
- 申込締切日
令和7年10月3日募集終了
認知症対応型サービス事業管理者研修
- 認知症対応型サービス事業管理者研修
お申し込み方法
※介護職員初任者研修・認知症介護実践者研修・認知症介護実践リーダー研修・認知症対応型サービス事業管理者研修の場合
※その他の研修のお申し込みは各リンクのお申し込みフォームからお願い致します。
1.上記の申込書をダウンロードの上、必要事項をご記入下さい。
2.札幌シニア福祉機構 研修事業部までご郵送下さい。
- 〒004-0014 札幌市厚別区もみじ台北6丁目2-5-2
電話でのご確認・お問い合わせ TEL 011-897-1100 担当/五十嵐(受付時間:月~金/9:00~17:30)

